手首・足首の捻挫

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 何度も同じ箇所を捻挫する
  • 捻挫した箇所が痛く、歩くのが辛い
  • 捻挫を早く治したい
  • 専門家のきちんとした治療を受けたい
  • 痛み・腫れがひどい

なぜ手首・足首の捻挫は起こるのか?|おおがね整骨院

捻挫とは、不自然な形で捻ってしまい、関節の靭帯や腱などが傷ついてしまう事です。関節のところの血管が傷つき、内出血を起こし腫れてきます。

よく見られるのが手首や足首ですが、身体のどこの関節でも起こり得ます。突き指も捻挫の一種ですし、交通事故のむち打も首や腰の捻挫なのです。

部活動やスポーツ中の激しいぶつかり合いや、急な身体の方向転換、普段の生活での転倒、階段などの段差の昇り降りなど、きっかけは様々です。

お子様からご高齢の方まで、よくあるケガといえます。

症状が改善しない理由とは|おおがね整骨院

捻挫の対策として、とにかく安静!というがオーソドックスです。

しかし捻挫の度合いや、捻挫の種類によっては安静にすると、かえって症状が良くなりにくい場合があります。

なぜなら、捻挫の痛みというのは痛めてすぐの炎症の痛みで、炎症が引いてから残る痛みは筋肉や骨のバランスが悪くなって残るものが多いのです。

それを分からずにとにかく安静にし続けていると良くなりますがとても時間がかかる、もしくはずっと違和感や痛みが残るとなってきます。

結局、痛めた所はその人の血液が改善させます。なので安静にしていると血液の流れが悪くなってしまい、改善しにくくなってしまいます。

だからこそ、動かしながら身体を良くしていく方が症状改善への近道なのです。

膝の痛みに対する当院の施術方法とは|おおがね整骨院

捻挫直後は炎症反応が起こるためRICE処置が不可欠です。

RICE処置とは4つの処置の頭文字をとったもので、R(rest)休息、I(ice)患部を冷やす、C(compression)患部を圧迫する、E(elevation)挙上する、をすることが大切です。

当院では痛みを長引かしてしまう筋肉、筋膜のしこりであるトリガーポイントに対し血流を改善する鍼治療で損傷したところの靭帯の修復を早め、スポーツの復帰を早めます。

損傷が強い場合はテーピングやギプス固定をし、患部を安静に保つための固定する場合もあります。スポーツ復帰、痛みのない日常生活にはやく復帰するためにも全力でサポートします。