

筋膜リリース
筋膜リリースとは?|真岡市 おおがね整骨院
筋膜リリースは、筋肉や骨を包む「筋膜(きんまく)」という組織を柔らかくし、正常な動きを取り戻す施術法です。
筋膜が硬くなったり動きが悪くなったりすると(滑走不全)、体の動きに影響を及ぼし、痛みや違和感の原因になります。
この施術では筋膜を優しくほぐし、筋肉や関節が本来の動きを取り戻せるようサポートします。
筋膜とは?|真岡市 おおがね整骨院
筋膜は全身に張り巡らされた膜状の組織で、筋肉や骨、関節を包み込み、体の各部位を繋ぎ合わせています。筋膜は、筋肉の動きを滑らかにし、全身のバランスを保つ重要な役割を果たしています。
しかし、この組織は繊細で、姿勢の崩れや運動不足、さらにはストレスなどの影響を受けやすく、硬くなりやすい性質があります。
筋膜が硬化すると、筋肉の可動域が狭まり、血流の悪化を招き、肩こりや腰痛、姿勢の乱れなどのトラブルにつながることがあります。
筋膜リリースで改善が期待できる症状|真岡市 おおがね整骨院
筋膜リリースによって、以下のような体の不調に対する改善が期待できます。
・肩こりや腰痛
筋膜が硬くなることで筋肉が引っ張られ、痛みを感じやすくなります。
この施術により、筋膜の硬さがほぐされることで筋肉への負担が軽減し、肩や腰の痛みが和らぐ可能性があります。
・猫背や姿勢の乱れ
筋膜の癒着や硬直が体のバランスを崩し、猫背や歪みを引き起こします。
筋膜を柔軟にすることで、体のバランスが整い、正しい姿勢を保ちやすくなります。
見た目の印象も改善され、健康的な印象を与えることができます。
・疲労の解消
筋膜が硬くなると、血流やリンパの流れが滞り、疲労物質が蓄積しやすくなります。
筋膜リリースはこれらの循環を促進し、体全体の疲労回復を助けます。
・運動やスポーツでの動きの向上
筋膜の硬化は体の動きを制限し、思うように体を使えない原因になります。
筋膜リリースにより体の柔軟性を高めることで、運動やスポーツでのパフォーマンス向上が期待できます。
おおがね整骨院での筋膜リリース施術
おおがね整骨院では、患者様の状態に合わせて「痛みをとる整体」や「Ken Yamamotoテクニック」といった施術の中で筋膜リリースを取り入れています。
一人ひとりの症状に応じた適切なアプローチを行うため、安心してお越しください。

執筆者:柔道整復師
おおがね整骨院北真岡院院長
池田 充貴
高校卒業後、工場勤務・ジムのインストラクター・配送業と様々な仕事の経験した結果、人に喜んでもらえる仕事がしたいと強く思い、整骨院の先生になりたいと柔道整復師を志しました!
色んな仕事を経験した事を活かして、患者様一人一人の痛みの原因や改善をできるよう、全力でサポートしていきます!
【経歴】
栃木県立真岡北陵高校卒業
東京柔整専門学校卒業後
2019年 おおがね整骨院 入職
2024年 おおがね整骨院北真岡院院長