

十字靭帯損傷
- 膝に痛みや不快感がある
- 膝が不安定で揺れる感覚がある
- 歩行中に膝がふらつく
- スポーツ中に突然膝が痛む
これらの症状が見られる場合、「十字靭帯損傷」の可能性があります。当院では、わかりやすく丁寧に原因や治療法を解説し、最適なケアを提供します。
十字靭帯損傷の原因とは?|真岡市 おおがね整骨院
十字靭帯は、膝関節の安定を保つために重要な組織です。この靭帯が損傷すると、膝に痛みやぐらつきが生じます。主な原因として、以下のようなものが挙げられます。
スポーツによる負傷: サッカーやバスケットボールなど、急な方向転換や激しい衝突が靭帯に大きな負荷を与えます。
転倒や事故: 倒れた際や事故の衝撃で、膝に強い力が加わり靭帯が損傷することがあります。
無理な運動: 適切な準備運動を行わず、膝に過剰な負担をかけると損傷リスクが高まります。
このような状況が続くと、膝の安定性が低下し、日常生活に支障をきたすことがあります。
十字靭帯損傷が改善しない、または悪化する理由|真岡市 おおがね整骨院
早期の診断不足: 痛みを軽視して放置すると、靭帯の損傷が進行する恐れがあります。
適切な治療の欠如: 十字靭帯損傷には、適切な医療的アプローチが必要です。自己流のケアでは改善が難しい場合があります。
リハビリ不足: 治療後のリハビリが不十分だと、膝の機能が完全に回復せず、再発リスクが高まります。
再発防止策の欠如: 正しい運動方法や姿勢の習慣化ができていないと、同じような損傷が繰り返されることがあります。
十字靭帯損傷の治療法|真岡市 おおがね整骨院
当院では、症状の程度や患者様の状態に応じて、以下の治療法を提供しています。
筋骨格矯正整体(Ken Yamamotoテクニック)
体全体のバランスを整え、膝関節への負担を軽減します。姿勢を正すことで、膝の負担を最小限に抑え、改善を促進します。
物理療法
超音波や高周波治療器を使用し、損傷した靭帯の回復をサポートします。炎症や痛みを軽減する効果も期待できます。
筋力トレーニング
損傷した部分を固定して安静に保つ間に衰えた筋力を回復させます。膝周辺の筋肉を強化することで、安定性を向上させます。
リハビリサポート
無理のないペースで膝の可動域を広げ、日常生活に必要な動きを取り戻します。再発防止のためのエクササイズも提案します。
十字靭帯損傷の回復期間|真岡市 おおがね整骨院
回復にかかる時間は、損傷の程度によって異なります。
軽度の場合: 数週間から数か月で改善することが一般的です。
中程度の場合: 部分的な断裂では、数か月以上の治療とリハビリが必要になります。
重度の場合: 完全断裂では手術が必要となる場合が多く、回復には6か月から1年ほどかかることがあります。
当院では、必要に応じて専門医や検査機関をご紹介し、安心して治療を受けられるようサポートいたします。膝の痛みや不安定感にお悩みの方は、ぜひ一度おおがね整骨院にご相談ください。
一人ひとりに最適な治療計画をご提案し、快適な生活を取り戻すお手伝いをいたします。

執筆者:柔道整復師
おおがね整骨院北真岡院院長
池田 充貴
高校卒業後、工場勤務・ジムのインストラクター・配送業と様々な仕事の経験した結果、人に喜んでもらえる仕事がしたいと強く思い、整骨院の先生になりたいと柔道整復師を志しました!
色んな仕事を経験した事を活かして、患者様一人一人の痛みの原因や改善をできるよう、全力でサポートしていきます!
【経歴】
栃木県立真岡北陵高校卒業
東京柔整専門学校卒業後
2019年 おおがね整骨院 入職
2024年 おおがね整骨院北真岡院院長