

整骨院と整形外科の違い
整骨院と整形外科の違いについて|真岡市 おおがね整骨院
体に不調や痛みを感じたとき、「整形外科に行くべきか、それとも整骨院に行くべきか」と迷う方も多いのではないでしょうか。
それぞれの役割や特徴を知ることで、適切な選択ができるようになります。
整骨院とは|真岡市 おおがね整骨院
整骨院では、厚生労働省認定の国家資格を持つ柔道整復師が治療を担当します。柔道整復師は、地域で最も身近な体の専門家として、以下のような体の痛みや不調に対応しています。
・首の痛みや肩こり
・腰痛、膝の痛み
・捻挫や打撲、挫傷などの日常生活で起こるケガ
整骨院は、地域の方々の健康を支え、健康寿命を延ばすためのケアを提供する場所です。
整形外科との違い|真岡市 おおがね整骨院
整形外科は、医師が診断や治療を行う医療機関です。診察や診断に基づき、必要に応じて以下のような高度な治療を提供します。
・手術
・投薬治療
・骨折や脱臼、靭帯損傷などの重大なケガや病気の治療
整骨院と比較すると、整形外科ではより専門的で高度な医療を受けることができます。
おおがね整骨院の役割|真岡市 おおがね整骨院
おおがね整骨院は、地域の皆様にとって最も身近で頼れる存在を目指しています。「地域医療の第一線」として、以下のような体の不調やケガにしっかり対応します。
・首、肩、腰、股関節、膝などの痛み
・骨折、捻挫、打撲、挫傷、脱臼
私たちの使命は、「とにかく早く治すこと」。国家資格を持つスタッフが、専門的な技術を活かし、皆様の健康寿命を延ばすお手伝いをしています。
お体に痛みや不調があるときは、ぜひお気軽におおがね整骨院にご相談ください。
私たちは、地域の皆様の健康を全力でサポートします!

執筆者:柔道整復師
おおがね整骨院二宮院院長
水沼 義智
学生時代は野球部でよく怪我をしていた為、柔道整復師を志ました。
働き始めてからも自分自身が腰痛になってしまった事もあり、自分自身の体を痛みにくくする為にジムで筋力トレーニングを行い、治療とトレーニングで健康な状態になることを身をもって体現してきました。
整形外科での学びと今までの経験から患者様の治療と予防のトレーニングなどをさせていただいております。
【経歴】
栃木県立茂木高校卒業
帝京大学柔道整復学科卒業後
2016年 深沢クリニック入職
2018年 ベストボディジャパン 日本5位入賞
2019年 おおがね整骨院入社
2022年 おおがね整骨院二宮院院長